代表挨拶

最良の製品を、大いなる誇りを持って、強い心で

弊社は、昭和49年9月の設立以来、精密板金加工としてプリンター部品など薄板の試作中心の会社として技術を磨いてまいりました。
平成27年11月、これらの技術を継承すべく、創業者の意思を引き継いで、新たな「有限会社ヤマダ」が誕生しました。
これまで培った熟練の技術と、最新の設備の組み合わせにより、今までの、鉄、ステンレス、銅、アルミ、真鍮など様々な材料の「複雑で精密な曲げ加工」の注文に加え、パイプと板の組立、厚板加工などさまざまな加工にチャレンジし「試作から量産まで」対応しています。
現在では、小型パーツから3m程の大型製品まで、更には板厚0.3mmから25mmまで対応できる技術を誇っております。

「有限会社なのに」「ISO持ってないけれど」期待以上の満足をお客さまにお届けしたい。
そのために、新しい設備の積極的な導入、月1回の「品質・改善会議」による不具合の徹底追求、各部署の改善提案発表による止まらない改善活動、生産管理システム導入による「トレーザビティ」管理の徹底、納期管理の徹底による短納期の実現に取り組み、また働き方改革による残業時間の削減、に取り組んでおります。
これらの取り組みを通して、これまで以上に「品質向上」と「お客様満足度の向上」に努めて参ります。

「最良の製品を、大いなる誇りを持って、強い心で」をモットーに「日本人の熟練技術を、頑なに継承する会社」としての任を果たすため、社員一同で「メイド・イン・ジャパン」に取り組んで参ります。

有限会社ヤマダ
取締役社長 谷内 浩子

会社概要

ヤマダの企業情報をご案内します。

会社名有限会社ヤマダ
英文社名Yamada Co. Ltd.
所在地(本社)東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内2丁目ビル 4F point 0
所在地(工場)栃木県足利市富士見町1-3
栃木県佐野市山形町649-2
TEL0284-41-0686
FAX0284-44-0797
設立年月昭和49年9月
資本金1000万円
代表者取締役社長 谷内 浩子
事業内容試作から量産までの精密板金加工・機械加工・組立ASSY
(OA機器、通信機器、医療機器、住宅設備、自動車部品、生産ライン設備、開発製品 等 )

レーザー加工
NCT(NC制御タレットパンチプレス)加工
ベンダー曲げ加工
溶接・スポット溶接加工
従業員数男性従業員26名  女性従業員10名
資格取得者数技能士資格取得状況(令和7年8月現在)
1級板金技能士:2名
2級板金技能士:3名
プレス作業主任者:1名
取引銀行(順不同)足利銀行
群馬銀行
栃木銀行
商工中金
日本政策銀行
主要取引先(順不同)株式会社オカムラ
平田機工株式会社
SUS株式会社
株式会社安秀工業
株式会社清国
阪和興業株式会社
小松鋼機株式会社
株式会社屋代製作所
株式会社富山
シマダアセットパートナーズ株式会社
株式会社エコラボデザインハウス
他 約60社 (多くのお客様により弊社は成り立っております)
表彰平成13年 佐野市産業振興貢献企業賞
平成30年 栃木県フロンティア企業認証 (円錐形まげ加工技術)

アクセス

  • 所在地:
    本社:東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内2丁目ビル 4F
    足利工場:栃木県足利市富士見町1-3 
    佐野工場:栃木県佐野市山形町649-2
  • 営業時間:
    平日8:00-17:00

ヤマダは、精密板金加工のパイオニアとして最新機械・設備を戦略的に導入しており、未来の板金業界を担う人材の育成、地球環境の保護に積極的に取り組んでいます。